< 10/27  ありゃりゃ?アクセス制限に引っかかった!?   

 

こんばんは、ひろさんです

 

ここのHPの管理人からメールが来て「あんたのページは重すぎるから切りました」

との通知が!

うーん、コンベンションの写真を無邪気にアップしすぎたか!?

 

それにしても、この程度で・・・・

もう〜ぶーぶーぶー

また、引越しか?

 

 

 

 

 

 

< 10/26  今はもぬけの殻ながら・・・報告します   

 

こんばんは、ひろさんです

 

10月24日のコンベンションの様子をご報告します。

朝一に、搬入で並んでいると「クーダ」と「なんかカッコいいプリマス」が!

ディーラーさん達の、お車だそうです。サスガーヽ(^o^)丿

 

今回は、カメラの露出の設定が悪くて(家で撮影する設定のままにしてしまった)

ちょっと、暗い&ぶれぶれです。すんません。

 

オレンジ色のテーブルに載っているのが、ダウンヒル参加車両です。

ファットフェンダーとF40が、どうにも有利なようでした。

肝心の優勝車両は・・・・・わからん!もう混んでいて大変なんです、ホント。

なんだったんだろ、実際。

私は・・・・・またしても初戦敗退でした。

でも、ファットフェンダーには勝ったよ!4台中2位でした。

ちなみに1位は、私がワープさんにレンタルしたコルベットでした(@_@;)

(でも〜その車も2回戦でOUT!)

次回は、参加車両は「ブリスター入りである事」の方が良いじゃないかな〜

とちびっと思います。

 

最後の方は、抽選まで少しひまをもてあまし〜気味でした。

トンちゃんさんに、誘われてHAL君、AKIちゃんとファット・トラックをゲリラ的に

展開!SV&シズラーを、まったりと走らせてました。

 

ここで、実は一回も走ったことの無い、HSZ006 GFX・ビンネビルを初走行!

走れた〜(喜)あんまり速くはないけど、ちゃんとバンクを走れてます。

えがった〜

CCさんの消防車が走る事、走る事!さすが!感動もんです。

写真は失敗!赤く流れているのがそうです(笑)

 

 

 

 

PS.画像掲載に問題ある場合はメールをお願いします。ただちに削除します。

 

 

RIMG0422.JPG (85643 バイト)RIMG0423.JPG (87158 バイト)RIMG0424.JPG (88812 バイト)

RIMG0428.JPG (85277 バイト)RIMG0429.JPG (86419 バイト)RIMG0431.JPG (85736 バイト)

RIMG0431.JPG (85736 バイト)RIMG0433.JPG (86633 バイト)RIMG0434.JPG (85674 バイト)

RIMG0435.JPG (86126 バイト)RIMG0436.JPG (84710 バイト)RIMG0437.JPG (82971 バイト)

RIMG0446.JPG (87620 バイト)RIMG0467.JPG (84960 バイト)RIMG0474.JPG (83561 バイト)

RIMG0438.JPG (86133 バイト)RIMG0439.JPG (86703 バイト)RIMG0440.JPG (81170 バイト)

RIMG0442.JPG (86065 バイト)RIMG0443.JPG (82984 バイト)RIMG0444.JPG (86815 バイト)

RIMG0449.JPG (86406 バイト)RIMG0447.JPG (86066 バイト)RIMG0450.JPG (86491 バイト)

       司会の皆様 RIMG0471.JPG (86083 バイト)

この黒いコンベンションバス・・・・8台だけ作られたワンオフ物だそうです

前日のディナーで、オークションにかけられ・・・・・9万円!

私のお知り合いが、落札してました(@_@;)

・・・模様は、MDデカールに似てる・・・・・?作れる?かな?

ねっ○○○さん!

 

これがワンオフBUS→RIMG0455.JPG (84068 バイト)

RIMG0461.JPG (84960 バイト)RIMG0460.JPG (85546 バイト)RIMG0458.JPG (81886 バイト)

日米カスタマーの方々!

チョウジロウさんの活躍で、JAPANの勝利!

よかった、よかった!

でも、米国チームのカスタムも素晴らしい物ばかりでした。

 

ふう・・・・

やった事の1/5も報告できてませんが・・・・

色々有りすぎてもう・・・・(^_^;)

 

スタッフの皆さん、ボランティアの皆さんありがとうございました

おかげで、楽しい時をすごす事ができました。

お礼を申し上げます。

 

征士郎の父さん、マリナ父さん、CCさん、スノさん、takashiさん

そしてHCCJのスポンサーのemonさん、いりいろ頂いてしまい

まして・・・ありがとうございました。m(__)m

 

 

 

 

< 10/23  ワイルド・カテゴリー出品車両です   

 

こんばんは、ひろさんです

 

ワイルド・カテゴリー車両を、ひと足早くご報告!

いわゆる、「ヒロズラー」の最新作です。

 

ヒロズコアを初め、最新のテクノロジーが搭載されています。

 

さてどうなります事やら!

今日は、準備で忙しいのでここまでヽ(^o^)丿

 

 

 

 

 

< 10/21  やっぱGFXじゃダメだぁ〜   

 

こんばんは、ひろさんです

 

ダウンヒルに備えて、ちょっと色々走らせてみました。

うーん、遅いとは思ったけど、致命的に遅いな・・・・GFX君!

 

ダメかな、こりゃ(ーー;)

あんたには、「HCCJブース」に行って頂きますか。

 

今までのリペをほじくり返して、ダウンヒルすると

この「ブラック・スコーピオン」がなかなか良いみたい。

よし!お前が逝って来い!(笑)

 

GFXいいんだけどなぁ〜

色違いもあるですよ!っと(^_-)

 

えっ!フォトショップで遊ぶなって!?

 

 

 

 

< 10/19  納期も近い・・・・そろそろ!   

 

こんばんは、ひろさんです

 

また台風がやって来ますねぇ。今年はどうなっているのやら(ーー;)

 

こんな調子では、24日用のペイントは完全に終了ですね。

もう塗るチャンスは無いでしょう。

あとは、出来るだけ乾かして・・・・っと!

 

今は頑張って色々作りまくってます。

 

(ヘ)さんのドラッグバス完成、

(マ父)さんのハウラーバス?完成、

(真)さんのフォード完成、

ワイルドコンテスト用の新規作成車両1台完成、

マイルドコンテスト用の新規作成車両1台完成、

ドラッグレース用のしょーもないマイルド車両2,3台完成

 

次は骨シールと、ドラッグバス用シール(Wさん用)

ロータス・エスプリ・HSZですか。

このロータスでは、新しい試みをしてみるつもりです。

 

今日は、少し漏らしちゃいましょう。

ハウラーバス!

Teruさんのマシンと兄弟になります。

 

<SVK012 ハウラーズ・マリリン>

 

スペック 

スーパーボルテージF1エンジン搭載 

ヘッドライト×2 

サイドライト×2 

単5型電池×2本使用 

 

最大の特徴は、単5型電池を使用している事です。 

ネジを外す事で、簡単に電池交換できるのであえて充電式を廃止しました。

巨体ゆえの空間スペースを使用してみました。

 

ですからスイッチ切らないと延々と走りつづけます(爆)

 

結果的に「スーパーボルテージ改」といいつつも新しいジャンル?

になったしまったのかな?

 

まだ、オーバルを走った事はありません。

走れるかな・・・・・心配

ちなみに速度は遅い方です(^_^;)

巨体だからな〜

 

最後は、私のダウンヒラ〜ヽ(^o^)丿

完全にカッコ勝負です。おっそ〜い!

 

 

< 10/17  やっと運動会が終わりました・・・・・   

 

こんばんは、ひろさんです

 

今年の運動会がやっと終わりました・・・・・

家は、上が小学校、下が幼稚園なので今年から運動会2連戦!

こりゃ、しんどい!

 

まずは、小学校の運動会が雨で流れて・・・次は幼稚園の運動会が雨で流れて

・・・・

しかし、昨日やっと一通り終了しました。

あーすっきり!ヽ(^o^)丿

 

 

さて、ところで前回の本を読んでいて面白かった部分をさわりだけ。

 

1965年ハリウッド映画「グランプリ」撮影にて。

フェラーリを駆る主人公が事故死する部分に異を唱えなかったが、

フェラーリが抜かれるシーンはあってはならないと激しく主張した。

どう映画が完成したのか?は見ないと判りません!(笑)

 

フィアットとの提携の結果・・・・

1969年に、エンツォは念願だった自動車部門をフィアットと提携することに

成功しました。ゆえに、これ以降、例外を除いてロードカーは、エンツォとは

無関係です。(でもF40は除く)

ですので、「308GTB」「365/512BB」などは、エンツォとは、まったく関係

ありません。ロードカーとはエンツォにとり「レースの資金を稼ぐだけの存在」

であり、愛着などなかったようです。

むしろ彼は、彼のロードカーを買いに来る客を「馬鹿なやつらだ」と口にだして

馬鹿にしていたようです。

 

 

「デ・トマソ」がエンツォの上客であった事。

大金持ちの妻と結婚した、彼はフェラーリを買いあさっていたようです。

まあ彼も「馬鹿者・・・」の一人になっていたわけですが・・・

 

これはまた、別途に取り上げますが「アレッサンドロ・デ・トマソ」・・・・・

この方は、大変に怪しい人物のようです。経歴をさらっと書くと・・・

 

・アルゼンチン社会党の首相の息子

・旅客機を強奪して、大統領官邸を爆撃しようとしたテロリスト

・かの、チェ・ゲバラと親友にして同志

・イタリヤに追放されたほんの2年後に、GM創設者の孫娘と結婚

・妻イザベルを後ろ立てに、アイアコッカを動かしてフォードにパンテーラを

 作らせた・・・・

 

うーむ!怪しい!(^_^;)

今度、彼の本を探してじっくり読んでみたいです。

 

PS.土曜は発売日だったようですね!どうせ運動会でしたが・・・・

  今回は、エルドラドと、影ジェットⅡがカッコ良さそう!

 

 

 

< 10/14 最近はお金がないので図書館で借りてます   

 

こんばんは、ひろさんです

 

今日は、本を借りてきました。

 

借りたところは、市立図書館。

最近は、図書館も進歩していて、自宅からWEBで予約・取り寄せできます。

後は、「入りましたよ〜」と電話が来るのを待つばかり。

結構すぐに着ます。

 

この本は、かのホンダF1総監督だった「桜井 淑敏さん」が翻訳なさっています

ビジュアルが、エライ怖い人だったな〜という記憶があります。

 

この本は、なかなか面白かったです。

エンツォさんの人生を、飾り立てなく書こう!という本で、かなりカッコ悪い事

や面白いエピソードも書いています。(もちろん、良い事も)

 

とかく、エンツォさんの本や、フェラーリの本などは、書き手が熱烈なファンで

書いているうちに、すっかり酔ってしまっている物も少なくないと思います。

そういった意味では、面白い存在だと思います。

 

もっとも、一番陶酔がすごい作品は、エンツォ本人が書いた

「我がおそるべき喜び」なのかも知れません。

 

 

読んでいて思ったのは、この時代は恐ろしいほどドライバーが亡くなっています

例えば・・・・・

 

アントニオ・アスカリ     アルファロメオで死亡

タツィオ・ヌボラーリ     病死

アルベルト・アスカーリ   フェラーリ750モンツァ で死亡

エウジニオ・カステロッティ フェラーリ・ティーポ801 で死亡

デ・ポルターゴ        フェラーリ335 で死亡

ムッソ             フェラーリマシンで死亡

ピータ・コリンズ       フェラーリ・ティーポ246 で死亡

マイク・ホーソン       愛車ジャガーで一般道で死亡

トリップス           フェラーリ・ティーポ156か?死亡

スターリング・モス      ロータスで重傷(なんとか助かったようです)

リカルド・ロドリゲス     メキシコGPで死亡 (ペドロの弟さんです)

マイク・パークス       フェラーリ・ドライバーであったが交通事故死

ヨッヘン・リント        ロータス・DFV で死亡

ジム・クラーク        ホッケンハイムF2 で死亡

 

ああ、こわ!ロドリゲス兄弟の弟は事故で亡くなっていたのですね(ーー;)

 

この続きは、また次回!

 

おっと!下の新しいリンクもフェラーリ関係ですよ!

 

 

 

 

 

< 10/12  ルマンの歴史?1964年フェラーリ275P?もどき   

 

こんばんは、ひろさんです

 

今日は、オールド・フェラーリです。

 

先日ひょんなことからこの250PをGETしました。

これは、恐らく1963年型250Pでしょうが、私は1964年優勝車を持って

いないので、シールを作って1964年型275Pを再現してみました。

 

ホイルは、極めて寂しいホイルが付いているので、ストック品のスターター

のホイルと交換します。

やはりホイルが変わるとかなり印象が変わります。

 

手抜きの30分カスタムですが、上がってみると悪くない!

1963年のジョリーモデルより良いんでないかい!

早速「ルマンの歴史」のページに加えました。

 

完成してからショック!1963年型ボディと1964年型ボディは・・・・

フロントのライトの配置が異なる!?残念・・・・・(ーー;)

仕方ないですね。

まあ、これはこれで良いとして、1964年型が入手できたら、

1963年型に戻す予定です。

 

 

そういえば・・・・スターターは倒産寸前・・・というより倒産状態のようです(T_T)

悲しいことですね。

でも、再起を目指して頑張っているようです。応援します。

 

 

< ルマンの歴史 1964年大会 優勝車 >

 

Winner! フェラーリ275P

No20 グーノン/バッカレラ

 

フェラーリ天下が太平と思われましたが、アメリカから黒船来襲です。

フォードがついにその気になったのです。

フォードは4.2リットルV8エンジンのフォードGTを開発しました。

さらに、キャロル・シェビーはコブラのクローズト仕様を投入です。

フェラーリは様々なタイプを持ち込みました。

330P,275P,275LM等です。

 

レースが始まると、サーティースの330Pがトップに立ちますが、やがて最高速に

勝るギンザーのフォードが、サーティースを捕らえます。

しかし、ここから苦しいフォードです。

ギンザーはやがてギヤが壊れてリタイヤし、他号車も炎上するなど脱落です。

サーティース組も磐石ではありません。燃料トラブルで後退です。

とはいっても、上位を独占しているフェラーリです。

その後は、グーノン/バッカラレラ組の275Pが繰り上がり、そのままトップを

譲ることなくチェッカーを受けました。

 

 

改造版 275P(250P)

ジョリーモデル 250P 1963年

 

 

 

< 10/10  ステキなバイクですよん!   

 

こんばんは、ひろさんです

 

さて、ちょいと更新が滞りました。

 

なにしろ、肝心の10月24日用のマシンが全然すすんでないのです!(T_T)

ちょっと、労力をそちらに振ってます。

がんばらなくっちゃ〜。

 

と、今マシンを作りながら、目の前に置いているのがこれ。

お友達の、へなちょこさんが作ってくれた、フライング・バイクです。

うーん、何時見てもGood!ですねヽ(^o^)丿

へなちょこさん、つくづくありがとう〜

 

そうそう最近は頼まれ物もそれなりに進んでます。

さて!きょうも頑張らねば。

 

 

 

< 10/4  ひろズラーエンジンユニット ひろズ・コア 完成   

 

こんばんは、ひろさんです

新しい、走行ユニットが完成しました。

 

<コンセプト>

 ①徹底した省配線

 ②一般商品なみの堅牢さ(遊んでも壊れない事)

 ③電池の取り外しが可能(使い廻しが可能な事)

 ④最小のコアブロックを完成させる事で案件毎の再開発を

  無くす

  →コアは固定し、後はボディワーク側で何とかする

 

開発がほぼ完了したコアは、新作の「HSZ007」に搭載されます。

麦球は、今回は外してあります。

光る効果がどうかな〜という問題もありますし(光っても良く判らない)

光るならば、窓ではなくやはりライトが光らないとつまらないので可能な場合に

「ライト仕様」にチャレンジしようかと思います。

 

製作してみて判った事は

①スイッチは無いが、大抵充電分が切れるまで走行する(2〜3分)ので

 大きな問題にはならない。

②どうしてもKillしたい場合は、ブリスターを板状にしたものをモータとの間に

 差し込んで絶縁すれば良い。

③電池取り出し可能になった事で充電が飛躍的に簡単になった。

④問題として、走行中に電池が落っこちてくるかもしれない。

  (まだ走行に到っていないので判らない)

  +極はモータの磁力に引かれているので結構大丈夫かな?

  でもまあ実運用では、テープ貼って留めるのだろうと想定しています。

 

今回は、コアを紹介したかったので、開発途上であり走行データを取れて

いないのが残念です。

10月24日は、このコアを組み込んだモデルを(ライト付で)出そうと思っています

 

 

 

さて、HSZシリーズですが、問題もまだまだあります(ーー;)

 

 

<その1>

最初は「はめているシリコンゴム・リングが外れてしまう」という問題です。

これは、実現していませんが下記の案を考えています。

 

①シリコンゴムを瞬間接着剤で止めてしまう

②(レギュラー)プラタイヤに溝を切り、そこにはめる。

  →一見とてつもない案の様ですが、意外にそう難しくなさそうです。

   ホイルをその辺の適当なモータにセットして回転させておき、細刃の

   ヤスリ棒を押し当てるのです。

   少々時間はかかりますが、均一に溝が作れそうです。

   この方法は、シリコンゴムを装着する事で「径が大きくなる」という問題の

   解答にもなり得そうです。

 

 

<その2>

挿し込み式のリヤホイルがモータ内側に押し込まれてしまい、

回転が渋くなるもしくは回転しなくなる
  →良い解決策が無いのが現状です。瞬間接着剤で止めていますが、完全に

  固定されるわけではありません。

  またホイル交換も考えると完全に固定する訳にもいきません。

  引き続きなにか、考えようと思っています。

 

<その他妄想>

電池に関しては、取り外し式が実現した事で充電電池を廃止したい気持ちも

あるのですが、いかんせん一般では最小の単5式でもやはりデカイ…・

フロント・シャフトまで長さが届いてしまう場合が多くどうにもならない様です。

 

しかし、「ボタン電池」は、1.5Vが多いのです。ここにも一つの方法が…・(^_-)

その場合はコストが問題ですね

 

 

 

 

 

 

< 10/2  10月24日のドラッグレース出場車両   

 

こんばんわ!ひろさんです(^_-)

 

今日は、10月24日のドラッグレース出場車両の紹介です。

 

私は・・・・・「WHAT-4-2」を選びました!

ハッキリいってどうせ負けると思っているので、お笑いとして参加するつもりです

でも、これ・・・カスタムしてない?

いーえ、してますよ!(^o^)丿

 

どういうカスタムかは、答えを妄想してから!左の画像か下をクリック!

ドラッグレーサーだから、ヒロズラーじゃないよ(笑)

 

内緒の答え!

 

 

< 10/1  ポルシェ&マルティニ   

 

こんばんわ!ひろさんです(^_-)

 

今日は、即興カスタムです。

 

先日、上司から、古いトミカの935ターボを頂きました。

 

935は大好きなクルマです。

理由は子供の頃、大活躍していたからなんですが・・・(^_^;)

プラモデルなんか、大小あわせて10台は作ったような気がします。

エグゾトの935は、私の宝の一つでもあります。

 

ふむ。トミカの935は、しげしげと見ると初期型の数の少ない935の様です。

目玉がでてるやつ。

935って、「930のグループ5」という意味で、同じ理由で934は

「930のグループ4」という意味です。このトミカの935は、前後のパーツを

交換すると934になれるコンパチタイプ935です。

 

さて、このトミカいささか痛んでいますので、直すかこのままか・・・・

考えております。

とりあえず、手近にあったホットホイールのポルシェを持ってきて

早速マルティニカラーに変更!

 

なぜか持っているタミヤのプラモ(1/20だったかな?)のデカールをスケール

ダウンして、取り出しぺたぺた。

 

ぐわぁ!良いではないですか

やっぱマルティニカラーはかっちょいい〜

そのうち、イエガーマイスターもやりたいですね。