![]() |
<4/27
ちょっち今更ながらですが
こんばんわ!ひろさんです。
今更ながらですが・・・・・スナップオンシリーズをGETしました。 もともとクーダは、そのうち買うと思っていたので(^_^;)
ダッジは、おまけです。 海老のあの方のお店で購入! ついでも、アクセルレーサーも・・・・ねっ!
謎シリーズは、白のムスタングRLが入荷していました。 微妙ですが(笑)
|
|
<4/24
カウンタックを仕入れました!
こんばんわ!ひろさんです。
最近、リサイクルショップからの仕入れが無かったのですが、 久々に仕入れました。 京商の「1/18 ランボルギーニ・カウンタックLP400」です。
これは、定価は1万円オーバーの高価な品なのですが、 ハム太朗のシールがべたべた貼った状態で¥3000!
値切って¥2500で買ってまいりました。 ポイントは、ウインドが意外に痛んでいない事でしょうか。
早速帰ってきて、再生開始! ハム太朗のシールを慎重に剥がします。 ウインドは、「ハセガワ製 セラミックコンパウンド(透明プラ用)」を 使用して、新品より綺麗に磨き上げます。
ボディは、塗装が薄くならないように、軽くコンパウンドしてから モデリング・ワックスをかけます。
ほーら!ぴっかぴか!ヽ(^o^)丿 他にも幾つか目をつけて値が下がるのを待っていたら、 ある日、みーんな売れてました(笑)
|
|
![]() |
![]() |
<4/21
アクセル・レーサーズを一杯仕入れました!
こんばんわ!ひろさんです。
今日は、アクセルレーサーを沢山GETしました。 久々にウェアハウスさんに寄る事ができたので、覗かせて頂くと あるある!アクセル・レーサーズ! ウェアハウスさん、今日は色々とありがとうございましたm(__)m
ちょい前に、MABOさんの見せびらかし画像で「TopSpeed かな?」と 思っていたのですが・・・・(^_^;)失礼しました。
いやーかっちょ良いのが多い! 私の好み多いっす、ホントヽ(^o^)丿
まずは右の、「HOLLW BACK」これがまずGood! これのプロトは、ホントカッチョ良かった〜 でも私は、これで我慢、我慢! グリルは塗ってやろうと思っています。 これの履いているホイルはウソ!交換しています。 下の「ANTHRACITE」から、コンバートしてしまいました。
|
HOLLW BACK |
しかしこの、「HOLLW BACK」・・・・・・ 塗装に、バリエーションがありまして「良い塗装(上)」 「良くない塗装(下)」の2種類が存在します。 買うなら絶対「良い方」にしましょう! 全然違います。マジで。
これのプロトは、ホントカッチョ良かった〜
さて沢山あるこの中で、私のつぼは・・・・・・ 「SPINE BUSTER」「POWER BOMB」「BATTLE SPEC」でしょうか。 この手の車、結構好きなんです(^o^)/
このシリーズは、走らせるセットもありまして、カタパルト?のような 物にセットして走らせる?のような物も売っていました。 買わなかったので、どんな物かはさっぱり判りませんが(^_^;)
・・・・・なんか久々に走らせたくなってきた。 どれかを、改造しますか!
|
![]() |
POWER BOMB![]()
|
SPINE BUSTER |
BATTLE SPEC![]() |
JACK HAMMER |
RD-06![]() |
RIVITED |
この「ANTHRACITE」は・・・・・かっちょ悪い・・・ 要りませんでしたが、ホイル欲しさに買いました。
このシリーズは、普通の車っぽい物より、未来系に逝ってしまって いる方が、楽しくカッチョ良いように私は感じます。
|
ANTHRACITE |
<4/18 ルマンカーが2台 入荷しました!
こんばんわ!ひろさんです。
今日は、ルマンカーが2台入荷しました。 しかも、2台とも優勝車両です。
まずは、1995年優勝の「マクラーレンF1 GTR」です。 日本人の関谷さんも、チームの一員でした。 JJ・レート、ヤニック・ダルマスもなつかし〜
実車は、脆弱なギヤボックスが最後まで持つまいとの見方が有力でしたが 雨にも助けられて、完走/優勝を果たしました。
モデルは、イクソ。 今回は塗装が、とても良い仕上がりになっています。 PMAが欲しいのはやまやまですが、約1/10で手に入るこれで十分です。 マクラーレンファンには、お勧めの逸品です。
下が、ザウバーメルセデスC9. 1989年優勝車両です。
このモデルも塗装が良く、また細部も悪く有りません。 MAXモデルより好感がもてるかもしれません。 ただ、フロントのエアダムの取り付けが若干難ありでしょうか。 個体差かもしれません。 でも、私的には十分合格点!
最近の、メルセデスといえば、スパークモデルの「CLR LM99」が 話題になりました。デカールを自分で貼るという厄介なモデルでしたが・・・・ なんと、デカール貼り付け済みバージョンが発売されるそうです。 ただし、価格は約1.5倍・・・・・ どう考えるかですね(^_^;)
さて!次回は・・・アクセルレーサー!
|
|
<4/16 今日は、リペイント紹介です
こんばんわ!ひろさんです。
今日は、久々のリペイントです。
ペティのデイトナです。 カッチョ良いでしょう。 デカールは、私ではなくイラストレータ師匠のドクさんの物です。
すごい事にスポンサーマークは、全て書き直されています。 ビットマップをそんまま使っている部分はありません。
「イラストレータで書き直す」と書くと簡単に聞こえますが、とんでもありません。 グッドイヤーのマークとか細かいですよ〜 手間を掛けた結果、やはり出力結果は綺麗です。 これは、見習う必要がありますね。
ところで、今日は発売日?だったのでしょうか(^_^;) 忘れてマシタ・・・・(^_^;)
|
|
<4/14 久々に海の向こうから届きました
の2ですが・・
こんばんわ!ひろさんです。
遅ればせながら、海の向こうから届きました その2です。
はずせない、ファニーカーは即クリック! でも、色違い(赤)も最近出たみたい・・・・(^_^;) パッションは、無理かな〜と思っていたら届きました ちょっといい値段ですが。 変なバイクも欲しかったので嬉しいです。 今回は、売り切れが少なかったのでとてもラッキーでしたヽ(^o^)丿
浦安のセンター立ち上げで今はもう大変です(@_@;) 8時から24時まで・・・・もう5日目か? 果たして何時まで続くのか?どーなる??? まあ、最後はなんとかなるっしょ。
さて次回は、師匠のデカールを貼った「ペティ デイトナ」です
|
|
<4/8 久々に海の向こうから届きました!
こんばんわ!ひろさんです。
私にも海の向こうから届きました
まずは、はファニーカーヽ(^o^)丿 ボーナスカーのファニカーは持っていなかったので即購入! カストロールのプローブ・ファニーカーは、持っているのがホイル違いなので これも即購入! ルースはやっぱいいなぁ 眺めやすいし、開けるかどうか悩まなくて良いし(笑) ファニーカーも結構増えてきたので、整理してアップしたいなと思っています。
さて、HWレーシングで買い逃していたNo3も一緒にGET これで、この年のシリーズは、やっと全員揃いました。
左下は、CCさんから頂いたハイドロプレーン! これも持っていなかったので嬉しい〜ヽ(^o^)丿 ありがとうございました。
これも整理してアップしたい・・・・何時できるか?
さて次回は、HWクラッシック!
|
ルースのリビエラFE! うーむ、なかなかかっちょ良いですが? 後ろ半分が、ちょっとそう・・・でもない?(@_@;) 個人的には、’64リビエラの方が好きかな? 塗装パターンの問題かもしれませんが そのうち、リペします。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<4/5 ・・・・まだ、浦安に住んでいます
こんばんわ、ひろさんです。
まだ、仕事で浦安に潜んでいます。 早く帰りたい・・・・(ToT) たくさんしたい事あるのに。
仕事の合間に・・・・いたずらで、制御盤にミニカーを貼り付けました。 うちの会社のネームをいれてっと。
えっ?いたずらが過ぎるんじゃないかって? いいのです。今回は、このトミカのメーカーの新倉庫なんですから。
引越しで「トミカ・クジ・オートサロン」が、数百ケース入って来てました。 うーむ、良さそう。買いか?
倉庫が空のうちは、ピッチで簡単に通信できたのに、トミカが搬入されて 「トミカの壁」ができると、鉄の塊だけに・・・・ 全然、電波が飛びません〜(泣)
いや〜ホントいっぱいあります、トミカ。 ホットホイールならもっと嬉しいのですが。 でも、なんとなく楽しかったりして(^_-)
|
今の仕事場からの写真が下です。 これは・・・「東京ディズニーランド!」ですね(^_^;) 見えるお山は、スプラッシュ・マウンテンかな? パレードの音楽も聞こえます。 まあ、たいして行きたい訳でもありませんが・・・・
|
![]() |
![]() |
<4/3 エイプリール・フールに間に合いませんでした
こんばんわ、ひろさんです。
今日は、ちょと遅いエイプリールフールです。 昨年の「平和島コンベンション用・MLバス」の・・・・ 妄想の成れの果て・・・・です。
ちゃんと完成してから、掲載するべきなんでしょうが、 とりあえずテストショット!という事で(^_^;)
バスは、バス違いです(笑) やはりドラッグバスは、右から左へとは手配できませんので。
色のコントラストを見るために、銀色にも貼ってみました。 うーん、青の方がいいかな?もう少し薄い青の方が良いかも。
最終版は、発色を上げて・・・・・どっちのバスに成る?(@_@;)
|
|