![]() |
<5/30 大阪のディナーバスは?
こんばんわ!ひろさんです。
今日は結構前に買ったロジャーです。 2台で対になっているみたいです。 うーむ、なかなか良いですね
2台で実質¥2000位でしたのでベリーGood! 最近買ったロジャーと並べてみました。
このキャストもカッコ良いですね。 ロジャーのトレジャーもそのうち何とかしてやろうと思っています。
しかし、トレジャーといえば・・・・大阪のディナーショーの景品?は なんと・・・このドラッグバスだったらしいっすね! ひぇ〜 まじに泣いて喜んでいた方が、山のようにいらっしゃったとか。 この間の平和島と落差がずいぶん激しいような気がするのは私だけ?
|
|
![]() |
![]() |
<5/26 いよいよ大阪の祭りが始まります
こんばんわ!ひろさんです。
いよいよ、Hotホイラー達のイベントが近づいて参りました。 盛り上がって参りましたね〜(^_-)
さて、左のバナーの場所で、ホイラーサークルの催しが開催される そうです。ご興味のある方は、覗いて見て下さいネ(^_-)
たぶん、コワーイお兄さんが、お出迎えしてくれると思います(笑) (これホント)
今回、私は行く事ができません〜残念! でも、エキスだけは飛ばしておかねば〜
|
|
![]() |
![]() |
先日、なんとか「乳バス」の出荷には成功しました。 「コブラ・コンセプト」も手渡したし・・・・・
このバスだけ、間に合ってない!
ツーわけで、大特急で完成させました。 しかし・・・クリヤー塗った2日後の発送とは・・・・・正直キツイなぁ 剥げないといいですが(^_-;)
このバスは、先日の「MLバス」の最終形態であり、大阪モデルに なっています。ロゴなども、書き換えてみました。
日曜日に間に合うだろうか? 会場で、見かけたら・・・・写真とって下さい(笑)
PS.このモデルは、あるお方にプレゼント〜しちゃいますたヽ(^o^)丿
|
![]() |
![]() |
![]() |
<5/24 イクソから新しいフェラーリが発売です
こんばんわ!ひろさんです。
今日は、イクソから、512BBが発売になりました。 1/43の市販ダイキャストモデルでは、512BB・365GT4/BBともに 数があまり多くありません。 ただ、ベストからはつい先日発売になりました。 ベストは良いのですが高い!この品質に¥7000位を払え! と言われると正直つらい・・・・
このイクソは、まあ悪くはない出来です。 なによりこの車のミニカーの存在意義があります。
この512BBは、ミニカーになるとどうしてもカッコよく見えない・・・ 多分、ヘッドライトカバーの筋彫りが甘い・・・・からかな? ここは、この車の一大ポイントだという気が(個人的には)します。
タイヤの扁平率が大きい事もミニカー的には不利なポイントだと思います。 個人的には、下がボディと同色が多い「512BBi」の方が見てくれは 好きですね〜
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
過去に本(左上の書籍)で読んだのですが、そこには「512BBは、 365GT4/BBが生産上コストが厳しかったので、FRPやマグ ネシウムパーツを廃止した結果、120kgも重たくなった」らしいです。 結果、車の動力性能的は随分と、しょぼくなった所が多いようです
ラジェーターが、運転席のド真ん前についているので運転中はとにかく暑い! 車らしいです。 その為、テスタロッサからはサイドラジェーターに変更されます。 結果、物凄い横幅になってしまうのですが・・・・・・
ボディ造形は、365GT4/BBとかなり似ているのですが、お尻の部分が ちょっと違います。 365GT4/BBのミニカーがここに無いのが残念ですが、 実に面白い造形をしています。斜めの部分を途中でカットOFFしています。 その本いわく「イタリヤ人しかこんなデザインにしない!」とか(^_^;) その楽しい造形も512BBでは、元に戻されているようです。
しかし、いいですね〜512BB。 マルイのプラモも・・・・4台くらい作ったかな? この車もカウンタックと同様に「私の青春の憧れ」であった事に 疑いようがありません。
参考文献:双葉社 幻のスーパーカー
|
<5/19 ひろコブラ・コンセプト!誕生〜
こんばんわ!ひろさんです。
今日は、またまたリペイントの紹介です。 最近は大阪イベントが近いので作り物にも精が出ます。 コブラといえば、私にとっては「ひろコブラ」です。 2003年に製作した思い出深いものです。 最終的に…・何台作ったか…・確か20台くらいまで作った記憶があります。
大阪コンベンションも近いし、FEでコブラ・コンセプトもでていますんで ここは遊びで、「ひろコブラ・コンセプト」を作ってみました。 デカールは、ほとんどを当時の物を使用しています。 トランクのデータだけは、今度の大阪様にデータを再構築しました。
やっぱ角いっすねぇ、コンセプトは! 好みはやはり、オリジナルのコブラの方がカッコ良いですね。 ボンネット開くのが、こんなにカッコ良いとは! こっちは、開かないから寂しい〜
さてクリヤー吹いて…・・目玉を塗って、はい完成! 1.5日の特急製作でした。 タイトルのコブラと、比較してください!ヽ(^o^)丿
|
![]() |
![]() |
![]() |
<5/17
新しいリペイントは、フェラーリ575GTC!
こんばんわ!ひろさんです。
今日は、リペイントのご紹介です。 フェラーリといえば、ボーダフォン! という勝手な思い込みで作りました。
以前に「エンゾ」で同じようなデータを作りました。 が、その時は、HPなどの画像データをそのまま使用していた為、 ボーダフォンのロゴのデータで十分大きなデータが無く、 結果精度が今ひとつでした。
今回は、それを解決するために思い切って、イラストレータで 書き直しました。 マグネッティ・マレリだけは諦めましたが・・・・・ 結果は、なかなか上々のようです。
発色も良くする為に、出カールは全て2重貼りにしました。 |
![]() |
このフェラーリ57GTCは、もともとのキャストが大変素晴らしい 事もありお気に入りに仕上がりました。 私の中では、現段階の今年のファースト・エディションでNo1です。
ただ、このリペ、なかなか良いのですが・・・・・ 欲を言えば、ホットホイルのソウルが不足している事ですか! |
![]() |
<5/14 チチのバス完成したことにしました!
こんばんわ!ひろさんです。
今日は、マリナ父さん向けのハウラーバスの紹介です。
これは、走行機能がついてまして、SVのF1のシャシーが付いています。 やはり重量オーバーでほとんど走りません! オーバルなんでもってのほか・・・・・・
色々改造しました。 モーター変えました。多重コンデンサにしました。 カメラ用アルカリ電池にしました・・・・・・・ SVのシャシーも3台使いました・・・・ ダメですね・・・・・・・・・(ーー;)
仕方ないので、やりたくなかった最後の手段、箱型7.2V電池 に変えました。 結果は・・・・・・ |
![]() |
速い・・・・・というか大丈夫か?
とにかくすごい!もう・・・・
「走るカリギュラ」になってしまいました。
もう、皆とゆっくり走るなんて出来ません。 全員、ひき殺します。 オーバルは、トラックを完全にテープで止めておかないと、トラックは 破壊されるでしょう!
そして・・・・・多分、十数ラップで、完全に逝ってしまうでしょう!(^_-;) 大阪に、もって行ってもらいますので、笑かしで走らせて下さい! 死んだ後は、飾ってください!
マリナ父さんすまん!m(__)m許して! |
![]() |
<5/10
KBマートのロードランナーを購入しました!
こんばんわ!ひろさんです。
今日は、小ネタです(^_^;)
前から気になっていた、KBマートのロードランナーをGETしました。 黄色に続いて綺麗なグリーン! コッチの方が好みかも。
黄色は、だいぶ値段もこなれてきて、¥680などでも見かけるように なってきましたね。でもカッチョ良いのですなぁ。
このシリーズで、GFXも作ってくれないかなぁ。 それとも、自分で作るか!? |
![]() |
<5/7
私のムーンはこうなりました!!
こんばんわ!ひろさんです。
さて”DOCさん”のステキな投稿が画像BBSにアップされました! 皆さん見てくださいね(^_-) ムーンのデリバンちゃんです。
ツー訳で、私なりのムーンを早速作りました。 今回も頑張って、イラストレータで書いてます。
5月は、相変わらず鼻の調子が悪いので、タンポ落としでやります。
最近発売の「サルのアングリアパネル」をじーーーと見ると、 とても綺麗な、黄色のメタリックになっています。 これを使わない手はありません!
早速タンポを落とします。最近のものなので結構すぐ落ちます。 なお、古いものはタンポも硬くなっている為か落ちにくくなっているような 気がします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
アングリアは、もともとフレイムス有りでデザインしましたが、 無い方がいいかも!? 結局2バージョン作ってしまいました。
デザインやっていると、隙間全てに模様を入れたくなる誘惑にかられます。 でも、隙間というかスペースもとても重要なんですよね。
ただ今回は・・・・いくらなんでもコンサバすぎか!?(^_^;)
右はおまけのロードランナー。 あまりデータでささっつ!と作りました。 でも、やっぱ黄色がチープなのでアングリアの方がよいなぁ。 所詮は、おまけか(^_-)
|
![]() |
<5/5
別タイプのMLバス&おまけ!?
こんばんわ!ひろさんです。
またしても、新型のMLバスです。 これは、私作ではなく、友人のドクさんのデザイン&製作です。 ステキなので、掲載許可を頂いて掲載させて頂きました。
ううむ、この細型のフレイムスがいいっすねぇ〜ヽ(^o^)丿 ”HWML”がうまくデザインされています。 もうちっと、アップで見たかった所です。
下は、おそろいのデザイン。車の名前忘れました(笑) どうやら、「大阪」の文字も入っているらしい。 こちらは、渋いトライバル! |
![]() |
やはり、白はデカール栄えがしますね。 作りやすいし。
妄想は、やっぱ私だけじゃないんだな〜 ちと、安心(これまた笑)
おっと!ニュース見ていたら「BARホンダ2戦出場禁止ポイント剥奪」 の情報が入ってきた!予想通り厳しい内容ですね。
詳しくは各ニュースに譲りますが、イカサマ燃料タンク搭載疑惑ですね。 まあ、全線出場禁止の危機もあった訳で、マシな方か。
|
![]() |
<5/2
また、大物を仕入れてしまいまいた
こんばんわ!ひろさんです。
連休に入ったものの、小学校は普通の日です。 お出かけもできず、家でのんびり・・・・しています。
家の片づけをして、粗大ゴミを、市営の清掃工場に持ち込もうとしたら・・・・ 怒とうの渋滞!みんな考える事は一緒なんですねぇ(笑)
先日、カウンタックを仕入れたリサイクルショップで、なぜかまた再入荷。 その中に、オートアートの「TOYOTA TS020」がありました。
ミラーが折れて・・・・¥2500。ふむ。 ありゃ、折れたミラーは片方あるが、片方は欠品! 折れているのは、直せるが・・・・・・ と考えていると、\2000に値下げに(^_^;)
ま、いいかぁと購入しました。 ウインドも悪くないし、飾って遊びましょう。 無いミラーは、作ればいいし。
|
|
![]() |
![]() |