![]() |
<12/31
今年も後1時間。来年もよろしくお願いします。
こんばんわ、ひろさんです。
今年ももう終わりです。 今年の12月は忙しかった・・・・・やろうと思っていた事が半分くらいしか できませんでした。 ま、仕方ないですね(^_^;)
今日の今日になって、やっと一息ついたので、早速今年の最終リペ。 ま、色は塗ってあったのですが。
前々から気に入っていて今年更に好きになったこの、CUL8R! THは無事購入しました。 アイスブルー&ブラック炎。うーん、暗くなっちゃった!(@_@;)
|
![]() |
下は、塗って〜もう数年経過していたキャディ。 いつか、黒いトライバルを入れようと思ってましたが・・・・ 今日入れました(^_^;)
でもまだ未完成〜 テールランプも、幌も塗らなきゃ。
おっと!桜庭が負けてしまった・・・・ アピールはしていたけど・・・ちょっと殴られすぎ? 危ないよ〜気をつけないと死んでしまうがな。
曙はまだ、見てないけど、どう負けたかな? おっと始まったじゃんか!^_^; |
![]() |
![]() |
![]() |
今年の塗り替えで、一番気に入ったのは、このヴァルチャーかな? このスペカラー。うまく出セました(^_-)-☆ さて、どなたの所にいるんだろ?
も一個作ろうか?もうこのヴァルチャーは無いか!
|
![]() |
今年の1/43で一番嬉しかったのは、このエブロのポルシェ935ターボ。 PMAは、限定エディションしか発売されなかったので、比較する事は できませんでした。
思い入れも有りますし、出来も最高! まさに、今年最高の一台でしたヽ(^o^)丿 |
![]() |
<12/30
今日はランチア!やっと入手しました
こんばんわ、ひろさんです。
今日は、前々から入手しようとしていた「ランチアLC2」です。 スパークモデルなので、ちょっとお安めで入手したかった1品でした。 届いての感想は、スパークと言えども、内容は素晴らしい一台です。
実車は、ポルシェ956の天下の時代です。 これに対抗する、ほとんど唯一のグループCカーでしたが、ほとんど、 まともに対抗する事はできませんでした。 (レースでは、レース半ばで全滅でした)
モデルは、秀逸です。 私が大好きな、マルティニカラーという事もありますが、それを差し引いても 素晴らしい仕上がりです。」
1985仕様も出ているようですが、ちょっと気になります。 さて!^_^;
|
![]() |
![]() |
![]() |
<12/28
年末は忙しいですね!さて、ホーメット
こんばんわ、ひろさんです。
今日は、ちょっと珍しいルマン・カーを購入しました。 「ホーメットTX LM1968」です。 最後まで買うか、どうしようか迷ったんですが、意を決して購入! ま、安くなっていたのもあったのですが(^_^;)
この車は、ガスタービン・カーです。 ようは、もともと飛行機用のエンジンですね。 この車のエンジンも、ヘリコプターのエンジンです。
68年大会に2台出場しましたが、目立った活躍は出来ませんでした。 (2台ともリヤイヤ)
モデルは、ビザール1/43。 普段はまず買わないメーカーです。 よくセレクトしないと、どうにも完成f度がもう一つなので(^_^;) しかし、このモデルは悪くない塗装が施されており、買い!とみました。
うーむ、じっくり眺めてもなかなか悪くない。 今後は、少し見直さなおそう。
|
![]() |
![]() |
![]() |
こちらは、本家本元のガスタービンカー・「ローバーBRM」です。
参考出走でしたので、ゼッケンは「00」ですが、総合7位に相当する 素晴らしい結果でゴールしました。
ガスタービンカーは、ルマン史上3台のみ存在し、後一台はローバー。 ローバー以外では、このホーメットだけのようです。
さて、年末は忙しいですね〜(^_^;) HPの更新も随分遅れてしまいました。 年賀状もやんなくちゃ。
あと・・・・試験が受かった・・・・よかった・・・・・ 正直ホッとしました。 何がって、これで後輩に迷惑かけずに済むし。 何はともあれ・・・・よかった。
|
|
<12/19
ステキな頂き物カー達のご紹介!
こんばんわ、ひろさんです。
今日は、素敵な頂き物をご紹介(^_-)-☆ まずは、大阪バルチャー! MLPSのスーベニアカーとして配布された物です。
neet師匠のデザイン&シールが貼付されています。 デカールでは無くシール。 これは下地のタンポを隠す為&大量生産を可能にする為の工夫です。 驚きべきは下地の黄色。 ボディ色とホントにあってる。 まさに職人芸・・・・・(@_@;)
これは、総合的に見て究極のスーベニアカーなのではないでしょうか。 素晴らしいの一言に尽きます。
という訳で・・・早速我が家の Hall Of Fame へ搬入です。
|
![]() |
![]() |
![]() |
こちらはCCさんに頂いた、素敵な6輪車 このブルーメタリックが泣かせます。 6輪追加部分の工作精度が極めて高く、まるで最初っから6輪だったと 錯覚すら覚えます。
くーーいいなぁ〜これヽ(^o^)丿
早速・・・我が家のHall Of Fameへ搬入です(^_-)-☆
|
![]() |
![]() |
次回は、やっとオクで落とした、「スパークモデル ランチア LC2」を取り上げます。 久々のルマンマシン! |
<12/13
ちょっと前ですが子ども達と遊びました
こんばんわ、ひろさんです。
今日は、折りたたみ式のドラッグレースコースです。 トイザで、売ってましたんでついつい購入。
折りたためて、取っ手があって、非常にコンパクトです。 ま、直線の長さはそれほどでもないのですが(^_^;)
ゴールゲートがなかなかユニークです。 下のように引っ掛けて止めて、ゴールした順番に跳ね上げられます。 つまり1,2,3,4位が実にハッキリ判る! という優れものです。 あの、丸い穴から1位が見えるのよ〜ヽ(^o^)丿
|
![]() |
![]()
ま、直線が短いので、これはホントにお遊び。 出足がいい奴が勝ってしまうようです。
我が家のメカニックが、喜んで設営開始です。 おっと!車も選ばなきゃ。
カルマンギヤは重たいから速いだろ〜と出してみましたが×! 重たい=速い訳ではないようです。
おーい!ロードランナーは逆さまだぁ〜(笑) 今回は、遊びなので順位はなし! ま、でも楽しいっす。
息子君は、レースやりながらもDSに忙しい! やっぱ、ゲームばっかりになっちゃうのね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<12/6
YOKOHAMAホッドロッドカスタムショー!
こんばんわ、ひろさんです。
行ってきました!イヨコハマ〜ヽ(^o^)丿 レポート その2 です。
いきなり、筋肉兄さん!(^_^;) やべっ!目があってしまった!カメラ目線だ!(汗っ) バイクよりはるかに目立ってました。
今回のポスターにもあった、ムーンのレコード・ブレーカー! かっちょいい〜けど、中身は意外にふつうっぽいのね。 (すんません、素人のたわごとナンで気にしないで下さい) ここには、おねぇちゃんが常駐してました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上のブースが、スノさんのブースです! くーーーーーーーやばいくらいカッチョいい!!ヽ(^o^)丿 ここまで、うまく作れるとはさすが!もうよだれだらだらです。 なんと、全員お嫁に行かれたとか(@_@;) 幸運な方々!よかったっすね〜 下にアップ写真ありますんでどうぞ!
おっと!大阪スーベニア・バルチャーをここで発見! なるほど〜こうなっているんだ!Neet師匠のシールをしげしげと観察! 色合わせがサスガです。 右が、失敗しながらも修正し直したヴァルチャー・ブラック。 スーベニア・バルチャーと記念に並べる予定です。 あ〜楽しみ〜
下は、黒ブリに入っていた、バットモービル。 ついにGETしました!嬉しかったので先行紹介。 (当日のGET物は、また後日レポートします)
右下は、一番星さんのムスタング・ファニーカー これは、面白い!(^_-)ナイスですね! ケンメリ仕様です。どうもでした〜
おっとそろそろ出勤です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
<12/5
YOKOHAMAホッドロッドカスタムショー!
こんばんわ、ひろさんです。
行ってきました!イヨコハマ〜ヽ(^o^)丿 いや〜なかなか楽しかったです。
色々レポートもありますよ〜 しかし!ちょっと忙しいのです(T_T)
まずは、写真見て下さい。 レポート急ぎます。
そうそう、黒いブリ入りの奴で、新しいバットモービル当たりました!
会場で、お世話になった&遊んでいただいた方々!ありがとうございました。 ちょっと、最後はゴメンナサイ<(_ _)>また来年?お願いします。 CCさん、スノさん、お久しぶりにお会いできて嬉しかったっす! (CCさん、例のブツすんませんでした。ありがとうございました)
|
|