![]() |
<2/26
タミヤ 1/20 ウォルターウォルフ F1 完成! こんばんわ、ひろさんです。
今日は・・・・・20年ぶりにくらい?に作ったF1のプラモデルです。 ここ最近、物作りから強制的に隔離されてた?反動からか 強烈に作りたくなったのです。
とはいえ、プラモ=完成せずに作りかけで放置プレイ。 という構図が出来上がってしまっているので・・・・
「8時間で完成させる」と決めて取り掛かりました。 ま、具体的には「2時間を4工程」という感じでしょうか。 塗装は、やっぱりフル塗装すると、最初に決めました。
というのもこのモデル。塗り分けは無く、塗装は単色一発と意外に 簡単なのは事実です。 うまく塗れるかどうかは別として・・・・(@_@;)
結果、ダークブルーはうまく塗りあがり、一気に完成に近づきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
私はプラモデルでは、オーバーコートしないので、後はデカールぽん! でおしまいです(笑)
金色は、ロールバーとトランペットを除いてほとんどデカール。 しかし、フロントゼッケン部分だけは、局面なので塗装にしました。
本当は、ジョディーシェクターを乗せなくちゃなりません。 彼は今・・・・・塗装中です(笑) そっか、彼は南アフリカ人だったな〜息子もちょこちょこ出ているな〜 と昔を懐かしく思いました。
最後が、タミヤのDFV。 このエンジン、いったい何基組んだ事か・・・・・・・ だって、この頃のF1は、フェラーリ以外ほぼすべてこのエンジンだった のですから。
F1のエンジン=DFV だったのです。
だって、ほんのついこないだまで派生型があったんですから スゲーエンジンです。ホント。 |
![]() |
DFVは・・・・DFYになって、DFZになって・・・・DFRになって・・・・・ その間にもDFLがあって・・・・DFXがあって・・・・・・(@_@;)
さて完成までは?・・・・・・・ 約9時間でした。 ちょっと伸びた^_^;
さて、次はこれかな? でもミニカーもやんなきゃな。
|
![]() |
<2/25
バット・モーボル軍団!! こんばんわ、ひろさんです。
今日は、バットモービルのご紹介です。 これまでも幾つか発売されているバットモービルですが、 ここ最近では、2個型違いが連続で発売されました。 バットモービルは、どれも日本正規販売は無く入手はショップ頼みでした。
最初のバットモービルはこれ。 かなり衝撃的なデザインでした。 最近では、全面つや消しブラックが発売されています。
次の型がこれ。グラマラスな曲線を多用した美しいデザインです。 おなじみ深い型でもあります。
お次が先日ミステリーブリスター入りで発売された型。 これは最高!私の中でもっともお気に入りです。 ま〜薄べったい事! ばらして、仕込みをして遊ぼうかと思いましたが結構貴重なものに なりそうなので止めました。
|
![]() |
![]() |
![]() |
ミステリーブリスターは日本で入荷しなそうな雰囲気ですね。 この型は、今年のラインナップにも載っていませんので大事にしようと思います。 (これはYOKOHAMAで頑張って当てたんだよな〜そういえば)
そして先日一部国内で流通したこの型。 昔のTVシリーズの型ですね。 ヤフオクでもまー高い事! びっくらします。
今回は、素敵な贈り物として頂いてしまいました。 どうもありがとうございました。 この場をお借りしてお礼申し上げます。
この間に、つぶれた+伸ばしたシリーズで1台発売されています。 どこかにはあるのだけど・・・・出てきません(^_^;) |
![]() |
<2/19
ヘビーシェビーとキングクーダ!! こんばんわ、ひろさんです。
前回の発売日に逝けなかったので、まったく買えてませんでしたが どうしても欲しいこの3台・・・・ ヘビーチェビー、キングクーダ、 ニッティギッティ・・・。
お願いしたら・・・・ある方から譲って頂けたのです! この場をお借りしてお礼申し上げます。 ありがとうございましたm(__)m
ヘビ〜シェビ〜・・・・キングクーダ・・・・・この2台は特にカッチョいいです。 オリジナルRLはもっとカッコ良いのですが、ま、それはおくとして(^_^;)
集め始めた頃、キングクーダをのRLを見てこんなカッチョいいのがあるんだ〜 とため息をついた思い出があります。
ニッティもGoodですよね〜 クラッシク・シリーズ3になって価格も上がってしまいましたが、この3台は 掛け値なしの素晴らしいモンだと思います。
|
![]() ![]() |
っとおまけ。 ヤフオクの無断転載です。 すんません、すんません。 でもスゴイんで載せたいのです〜
かっちょいいなぁ〜これ! 私には、ここまではうまく改造できない! 欲しいけど・・・・落札はいくらになるのやら(^_^;)
|
![]() |
![]() |
<2/18
京商サンクス・フェラーリ!! こんばんわ、ひろさんです。
気が付いたら、発売になってました。 山梨から、戻ってきて探すと・・・・・少しだけ残ってました。
今回のフェラーリも組み立て式ですが、かなり良くなってます。 前回までは、このシリーズないでは、ホイルがカッコ悪く、 ランボルギーニシリーズに大きく、溝を開けられていましたが、 今回は、良いです。
まずはホイル自体が非常に良くなった! 造形も良いし、メッキではなくなっています。 前回は、メッキなのでおもちゃっぽくて・・・気になってました。
あとは、タイヤハウスとのクリアランスが非常に良くなった! 前は、「オフロードですか?」と問いただしたくなる車種もありましたが 今回は、VeryGood! ばっちりきまってます。 トミカさんも、見習って欲しい^_^;
今回は250GTOが、レーシングバージョンで3台。 とりあえず、1個はでました。
あとは、コンペッツーネですか。 これは正直厳しそう。 サーキットの狼の、ディノレーシングSPの元の車なんですが。
F50も捨てがたい。 レッドと、テストバージョンの違いはタンポの違いのようです。 (電装のマグネットマーレリ社のタンポの有無。フェラマークの位置など)
↓328のホイルと、クリアランス。ばっちりでしょ!
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この512Mのように「やってしまった」車もあります。 かっちょわる〜、似てね〜 どーしたんでしょうね。この車。 ま、横からだけならまだましですが。
カッコ良いのか、悪いのか?→ さっぱり判らない・・・・・モンディアル君(^_^;)
あと、デイトナも当たりましたがこれはとてもGood!でした。 456は、まだ組み立ててません!
もうちょい探して・・・手に入らないのは・・・他力本願か!?(笑)
|
![]() |
<2/11
今回の収穫!! こんばんわ、ひろさんです。
今日、甲府のトイザラスに行ってみました。 ありました、ありました「ドリフトキング」! これはヒジョーに気になっていた1台なのです。
たぶんあるだろう!と予想しましたが、やはり残ってました(笑) このアクセルレーサーのような違うような・・・・・ 微妙な怪しさと美しさの境目のバランスがなんとも・・・最高です!
今回の発売分では、一番カッコいいのではないかと・・・・・ (半分ヤケか?^^; それとも変態化が進行したか?)
今回は、発売にはいけませんでしたが、良い事も沢山あったので よしとします(^_-)-☆
そういえば今日はリサイクルショップで、蛇バルチャーを発見! 探していたので、嬉しい〜 ウインドの半透明が欲しかったので、これで材料が揃った! JAPANカードで妥協しなくて済むのは嬉しいです。
山梨もあと少し。 帰ったらすこしゆっくりしよう(^_-)
|
![]() |
<2/8
エブロから親父好みのマシンがぞくぞく!! こんばんわ、ひろさんです。
先日、エブロの通販で久しぶりに購入しました。 買ったのは「スーパーGT300 紫電」です。(漢字でない?) 大変素晴らしいので、おいおいレポートします。
その箱に、新しいエブロのカタログが入っていました。 すると・・・・・
おや!トヨタ7が、2種類もリリースされるではないですか! それも、もう間もなくのようです。
カンナム用のトヨタ7は、まじまじとははじめて見ました。 確か実戦には出ていなかったような? やばい事故があったような記憶が・・・・今夜調べてみましょう。
スタイルは、Veryかっちょいい〜 |
![]() |
JAPAN GPバージョンは、コールドキャストで他メーカーから 発売されていました。
さて、カラーは色々出そうですが・・・・ どれにしようかな?
バランスが・・・・いいなぁ〜もう最高! いくら見てても飽きないっす。
エブロさん、カタログ載せちゃってすんません!<(_ _)>
|
![]() |
<2/4
新しい日本版カードが入荷しました! こんばんわ、ひろさんです。
新しい日本語カードが入荷しました 今日覗いてみると、某スーパーに新しい日本語カードが入荷して いました。 私の家エリアの、このスーパーでは、一時期完全にホットホイールが 姿を消していたのですが、体制を整えて、また売り場に並びました。 あ〜よかった。
今回は、64インパラ、ミニクーパ、フェラーリ575GTC、 デイトナコブラです。
コブラは、大変お気に入りのキャストなのでとても嬉しいです(*^^)v モータの組み込みには、ボディの大きさも十分だし、是非トライして みようと思います。 |
![]() |
このタクシー・インパラはまだ買えていませんでした。 なかなかGoogデザインです。
さて、キリンさんに行くとシズラーの新色が並んでいました。 BOSSムスタング、カマロ、トランザム、、アンジェリーナがありました。
予算の都合で、カマロとトランザムを購入。 BOSSは諦めました。
今回はカマロが最高! 近いうちに、走行させなくては・・・・
しかし、3月以降だろうなぁ〜しばらくは無理そう。 さて、今晩からは英語の勉強です。 次の試験の・・・・・
|
![]() |
![]() |