![]() |
<3/30
なぜかレオパルド完成?
こんばんわ!ひろさんです(^_-)-☆
今日は、なぜかタミヤ模型の1/35レオパルドA4です。 ミニカービレッジに戦車?というのもなんですが、これもミニカー?^^;
最近、プラモデル作りにいそしんでいます。 何故だろう?理由は良く判りません。 なぜか作りたくなるのです。
長引くと完成しなくなるのは判っているので、もっぱら早作り に徹しています。 このレオパルドは、単色に若干の装飾にとどめる事で・・・・ 4時間で完成! でも、単色とはいえフル塗装していますから結構カッコいいですよ。
|
![]() |
![]() |
![]() |
問題なのは置き場所。 完成しても置き場所が無い! うーん・・・・・売り飛ばそうかな?(^_^;) 次は、ジャーマングレーを塗りたい・・・・・という事はタイガーⅠ型か!
最近は例のフェラーリもこつこつ作ってます。 これは数台作る予定ですが、削り物なのでなかなか複数揃えるのが大変! 現在3台目に取り掛かってます
|
![]() |
<3/25
イクソのルマン1960年ウィナー!!
こんばんわ!ひろさんです(^_-)-☆
今日は、イクソから発売された「フェラーリTR60」です。 これはブルームのゼッケン違いを持っていましたが、優勝車は 持っていなかったので素直に嬉しいです。
さて、モデルはそうでしょう。 イクソのフェラーリは微妙なものも多いのですが・・・・(^_^;) このモデルは、意外にノッペリしていないので1949モデルなどに 比べると、粗が目立ちにくいのですが・・・・さて!
全体は悪く有りません。むしろトランペットの表現など力も入ってます。 ただ、ウインド・スクリーンが高い?為かちょっと寸詰まりにも見える・・・ かな?
|
![]() |
惜しいなぁ〜結構いい線いってるのに。 ひょっとして、本物に忠実なのかもしれません。難しい所です。
<その年のレース状況> この年の大会の花はなんといってもマセラッティです。 バードケージと呼ばれる「ティーポ61」を送り込んできました。 飛ばし屋のS・モスがドライブします。
レース開始と同時にマセラッティが飛び出します。 グレゴリーのマセラッティの勢いはとてつもなくグングン2位以下を引き離し ます。しかし、その速さもつかの間でした。 一回目のピットイン時にギヤがスタックしてしまったのです。 悔やまれるトラブルです。
こうしてトップはフェラーリに移ったものの、フェラーリも楽なレースを行っていた 訳ではありませんでした。 ワークスマシン3台がコース上でガス欠となってしまったのです。 フレール組のフェラーリは息も絶え絶えでピットにたどり着きますが、 他の2台はリタイヤに追い込まれました。明らかな燃費計算ミスです。
|
![]() |
しかし他のマセラッティも後退し、燃費も再計算を行ったフェラーリはその後 順調にレースを進め、フレールの駆るフェラーリは順調に快走しそのままレース を制しました。
これが、フェラーリ栄光の快進撃の序章でした。
--------------------------------------------------------
さて、右が問題のマセラッティ・TIPO061。 通称「バードケージ」です。HotWheelsの「タービュランス」の元?(^_^;)
CMCから、心うずくモデルが出ています・・・・1/18だけど。 うーん。
|
![]()
|
<3/19
今年もF1が開幕しました!!
こんばんわ!ひろさんです(^_-)-☆
今年も、F1が開幕しました! 結果は、ライコネンの優勝という下馬評通りの結果にはなりましたが 内容は、大変濃い内容でありました。
まずは、ライコネン。 マッサと真っ向勝負で今年はどうなるか!? といわれていますが、マッサの予選トラブルで対決はおあづけに。
ただ、すでに(昨年からフェラーリにいる)「マッサと同じ以上に走れる」 事から考えると、シーズンが進むにつれて、差が明確になってしまう かもしれません。
目立ったのはマクラーレン新人ハミルトン。 目を見張るものがありました。 予選、本選ともにチャンプを向こうにまわして堂々とした走り。 タイムも揃っている! 今年の期待の大本命です。 ロズベルグ君みたいに尻切れトンボにならないでくれよ〜 もう一度、映像を見ようと思いますが、ハンドルさばきが独特? であるようにも感じます。
|
![]() |
アロンソもさすが! 何時ハミルトンを抜くんだろうと思っていたら・・・・ 最終ピットが、2秒以上ハミルトンより短い! 燃料を残していた訳です。 2秒も速くピットアウトされりゃ、そら前に出ますよね。 つまりは重たい目のマシンで、ハミルトンと戦ってたわけだ。 さすが!
悲しいのはベネトン。 じゃなくてルノー。 フィジケラが、そっと5位になってましたがトップと絡んだという イメージはなく今後も・・・・影はうすくなってゆきそう。 ドライバーがアロンソだったら、たぶん2位になっているでしょう。 悪いけどフィジケラでは・・・・・無理でしょう。 新人のコバライネンも今回は空回り。 レースオブチャンピオンズでは、M.シューマッハも破った事のある男 なんで、今後に期待しましょう。
スーパーアグリは、メディアにも取り上げられていますが大躍進。 なんと本家HONDAより速い! こりゃ、こまったHONDA! 琢磨は一周目によく我慢した!エライ! アンソニーも、1周目に悲惨な追突があったわりにベストラップは 琢磨とほぼ同じ。 やりますね。レース後病院に直行したケド大丈夫かな? |
![]() |
こまったぞ!HONDA・F1!地球カラーを新しく身にまとい登場! しましたが・・・・・・・ どうにもペースが・・・・上がりません(T_T) ちっといじりすぎたのかな・・・・・昨年の優勝がひろいもんである事を 知っている彼らは、ちょっとマシンをイジリすぎたかな?
話題の地球からーはやっぱり中心はイギリス! 日本はどの辺にかいてあるんだろ?(^_^;)
つー訳で、今年もライコネンとアロンソを中心に世界が廻り、 ハミルトンとマッサがこれに絡む。 絶好調時に、BMWとウイリアムズがくるっと! こんな感じの開幕(^_-)-☆ |
![]() |
<3/13
先日の収穫!!
こんばんわ!ひろさんです(^_-)-☆
今日は、先日の収穫です。 今年初の〜発売日めぐりができました。
今回の狙いは、なんと言ってもタクシーシリーズ! この「ベル・エアー」&「ロ^ドランナー」はもう絶対に 入手を狙ってました。
ま、意外に数もあり幾つかはGET! うーん、幸先がよいヽ(^o^)丿
おっーと!と思ったのが、アクセル・レーサーのキャストが1台! フラット・ヘッド・フューリーです。 なかなか良いじゃないですか〜 色合いが、ちょいとオモチャぽいかな(^_^;)
|
![]() |
![]() |
![]() |
さて、お隣は・・・・・あらら〜なんじゃこりゃ(@_@;) 頂き物です。
ぐわぁ〜目が潰れる〜 どうも、すみませんでした<(_ _)> 今年の初トレジャーハントです。 ありがたや〜
お礼はカラダで・・・・・(笑)
|
![]() |
<3/8
昨年のル・マンの覇者 アウディR10!
こんばんわ!ひろさんです(^_-)-☆
今日は、ミニチャンプスの新製品「アウディR10 2006Winner」です。 このアウディ Rシリーズも随分活躍し、おかげでモデルも随分 購入する事になりました(笑)
このマシンは、ディーゼル・エンジンのレーシング・マシンです。 どーなんだろう?と思ってましたが、心配無用! 危なげなく、走りきってあっさり優勝・・・・・・・ やっぱ強すぎ!
ディーゼルだけに、トルクがビックで初期は駆動系トラブルが出た ようですが、ルマンでは改良がほどこされていたようです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
モデルは、相変わらず秀逸です。 さすがはPMA!
さて、今年はどうなるでしょう? 誰が強い? そして放送は?(^_^;)
|
![]() |
<3/3
やれるのか!?
うーん・・・・・やれるのか?! むむ!(@_@;)
|
![]() |
![]() |
<3/1
おっと!光の3原色!GFX完成! こんばんわ、ひろさんです。
今日は・・・・なんかここ最近量産しているGFX・ムーンアイズです。 調子に乗って、3色作ってしまいました。 うち緑はタンポ落としですが(^_^;)
青は、FEとは違う色を塗ったつもりが・・・・ほぼ同じ色に?(@_@;) うーん、仕方が無いか。
やっぱGFXはいいねぇ〜。 って、手元に沢山あっても困るので、どっかに旅立つ予定です。
GFXは、何故か最近続けて発売されているので嬉しい限りです。
|
![]() |
今日は、TOEICの結果が帰ってきて・・・さんざでした(T_T) もう人にはいえないミジンコクラス・・・・・・
ま昔から不得意なんですから、今急に得意になるはずも無く、 順当ってとこなんですが。
何時でも、テストが悪いとへこむなぁ〜 しゃーないか。 |
![]() |