![]() |
<4/26
デルプラド・コレクション亡霊第2弾 ドルニエ・DOX
こんばんわ!ひろさんです(^_-)-☆
今日は、デルプラド・コレクションの亡霊です。 サンクスで、¥580で売られています。 そんなに、ばかすか売れては無いみたい(^_^;)
ラインナップを見ると、欲しいのが・・・・・
・ドルニエ・Dox ・コンコルド ・コンステレーション ・サボイア飛行艇
うーん、これ位かな?
嬉しいのが、Dox飛行艇が、どかーんと当たった事ヽ(^o^)丿 うーむ!ダイキャストなので、重たいのが嬉しい。 |
![]() |
出来自体はそこそこ。 でも、車と違い、ミニカーラインナップが充実していない飛行機では貴重か?
スケールは、機種ごとに異なります。 Dox飛行艇は、1/350です。
下の潜水艦も1/350スケール。ロシア原潜タイフーン級です。 比べると面白いですね。
これは、袋プラモデル。ようはジャンク品です。 でも箱が無いだけだからお買い得! だって¥1200-ですもの。
このキットは、ドラゴン製で、もっと高かったはず。
作って遊んで・・・・売っちゃおうかな?(^_^;) |
![]() |
<4/21
大物GETだ! シャパラル2F エグゾト1/18!
こんばんわ!ひろさんです(^_-)-☆
今日は、大物を仕入れました。 かねてから探していた、エグゾト・シャパラルのB品です。
もちろん、正規品が欲しいのはあらたりまえですが、コストの問題で・・・(^_^;) 見つけたら必ず拾っておこうと決めていました。
B品とはいえ、安いものでは・・・・ないですね。 あー厳しい。
さて、物を眺めまてみましょう。 通常の半額を下回ったものですが・・・・・・・
・ミラーを折って修復した後がある。(しかも修復があまり上手でない) ・ケースに入れずに裸で展示していたか、ほこりが結構ある ・ウインドに細かい・・・キズが。ティッシュで拭いたな?(^_^;) ・タイヤになぜか・・・オイルが付着?してべとべとしている?
|
![]() |
![]()
ミラーは、仕方が無い。これはうまく塗装してごまかしましょう。
ほこりは・・・・丁寧に除去して微粒子コンパウンドで磨いてから、ワックスをかけます。 かなりの艶の向上がはかれます。ワックスはタミヤの模型ワックスを使用します。
|
![]() ![]() |
<4/19
久々に巣鴨のお店に逝きました
こんばんわ!ひろさんです(^_-)-☆
今日は、仕事の流れで久々に巣鴨に行きました。 ふーむ、色々入っているじゃないですか。
輸入版のアソートがが入荷していました。 多数のミステリーカーブリスターが!ぶら下がってました。 試しに1個買ってみると・・・・・ややっ!バットマン! うぉ!ラッキー〜これで3台目ヽ(^o^)丿
気をよくして新しいトラックのFEと、カマロの新色を購入。
ブースを覗くと・・・・・何故かこのバスが。 非常にリーズナブルだったので2台とも購入! 1個は保存して・・・・・1個はにんべんですね。 さて、どれをにんべんしよ(^_^;)
|
![]() |
![]() |
![]() |
<4/15
ジョー本田写真集
こんばんわ!ひろさんです(^_-)-☆
今日は、古本屋にこもって・・・・・色々探しました。 久々の古本狩です。
今回は、「ジョーHONDA写真集」をGETしました。 A3版を、開くという大型の写真集です。
古い本といえば、古い本です。 どうも新品だったのが、そのまま流れてきたようです。
もともと、¥12,000- のものですが、¥2,500-だったので・・・・・ すくいあげてきました(^_^;)
いまも、まったりと眺めています。 古いレーシングマシンはいいなぁ〜。 ま、あたらしいのもいいけど。
|
写真は、たまたまポルシェばかりですが、 ローラT、シャパラル、フェラーリ、フォード・・・・・ てんこ盛りです。
なんたって160ページですから!
さ、ゆっくり妄想しよう。
![]() ![]() |
<4/12
フェラーリ・ディノRS 1台完成?
こんばんわ!ひろさんです(^_-)-☆
さて!京商のフェラーリ改 サーキットの狼ですが・・・・・ とりあえず、1台目が形になりました。 正確にはまだ完成してませんが(クリヤーコードしてない)
フロントのスリットもきちんと塗りこむとして・・・・ ま、こんなものかな?(^_^;)
現在、量産展開していますがなかなかどうして進みません。 ま、焦らずに逝きましょう。 |
![]() |
作っていて気が付いたのが、ヘッドライトカバーをつけない方が”らしく” 見える事。 漫画の影響なんでしょうね(^_^;) ま、つけますけど。
最近は、自分自身驚くほど作り物に、打ち込んでいて、ネットは全然 やってません! どーしたんだろ。ま、いっか。
さて、もう少しガンバロ!
|
![]() |
<4/8
昨日はHotWheelsの発売日でした
こんばんわ!ひろさんです(^_-)-☆
昨日は、発売日でしたがいかがでしたか? 昨日は、ほぼこのアクセル・レーサーズのキャスト狙いで行きました。 数は少なかったのですが、好みの人も少なかった?のでセーフ!^_^; コースセットでは、速そうですよ〜
そういえば、ミステリーカーのドラッグトラックが届きました。 なんとか1個! 本当は2台のはずだったのですが、申し込みのしくじりで結局1台に。 ま、しゃーないか。 ぶりばり、しちゃおうかな? |
![]() |
![]() |
![]() |
ホット・ウィールのファンクラブも刊行されたいます。 おっと! 今年のFE(とは言わないのか?)の画像が載っている! うーむ・・・・
ジェット機と、ヘリコプターが気になる!(笑) でも、この名前・・・・既にあったような?(@_@;) これは羽ががばっと開くのだろうか?
|
![]() |
|
![]() |
<4/2
CMC 1/18 マセラッティTIPO061!
こんばんわ!ひろさんです(^_-)-☆
今日は、マセラッティTIPO061バードケージです。 CMCから1/18で発売されています。 これは・・・インナーシャシーを見てしまったら・・・もう欲しくて仕方なくなりました。 シャシーだけでも現在販売されています。 でも、やっぱりボディも欲しいっすよね。 この流麗なボディに、パイピングは・・もう最高です。
ヘッドライトは、カウルの内側にライトの配線まで作り込まれています(@_@;) フロントカウルは、がぱっと前方に解放しますが、ちゃんと留め金を90度 廻さないと空きません。 閉めるときはちゃんと留め金を廻します。
同様に、後部タイヤハッチも後のハッチ留め金を90度回転させる必要があります。 つまりうっかり逆さまにしても落っこちない!ので、 私の様なうっかりものには助かります(^_^;) |
![]() |
![]() |
![]() |
タンクのキャップが開いてるの判りますか? この他のキャップも開きまくりです(@_@;)
価格はばらつきがあります。 ヤフオクから、一般ショップ、ネットショップと色々ありますが、 今回は老舗の「さかつう」さんがお徳そうだったので利用しました。
このマシンは、つい先日PMAからも1/43が発売されており、どうしようかな〜 と悩んで買わなかったのですが正解でした。 そこで買っていたらこれは購入しなかったでしょう。
今回は私的な節目?もあったので無理して買いましたが、 もう買わないようにしよ〜(^_^;)
でも、シルバーアローのW196もいいんだよなぁ〜
|
![]() |
テールランプの配線まであるのだ!→
|
![]() |