![]() |
<2/27 今日はホットウィール!!
こんばんわ!ひろさんです(^_-)-☆
今日は、最近どうも良いのが少なくて元気がない? と感じるHotWheelsです。 単なる気のせい?なのかぁ〜 でも、やっぱりカッチョいいのも勿論あります。
まずはフェラーリのFXX。 この車は、公道を走れないそうですね。 この車買ったオーナーは、フェラーリのテストの呼びかけに従って サーキットにこれを持って来て走らせる。 そういうものらしいです。 金持ちはやっぱスゴイ! もっとも公道で走るには危なすぎるのかな〜
カーグラで見ましたが、操縦特性はかなり強烈なようです。
|
|
![]() |
![]() |
そういえば、マテルがダイキャストモデルの版権を3月でメーカーから 引き上げる話が、一部延期になったようです。 (京商が今年の12月まで延長の模様。イクソはやっぱり3月か?) これは朗報ですね。
ジャパン版ミステリーカーのクーダをやっと仕入れました。 ロードランナーは、ルースで売っていたのでついつい(^_^;)
やっぱ、ホットウィールもいいな!ヽ(^o^) |
![]() |
![]() |
![]() |
<2/24
PMAからランボルギーニ・ブラボ!!
こんばんわ!ひろさんです(^_-)-☆
今日は、「PMAの1/43ランボルギーニ ブラボ」です。 えーと、カッコは知っているのですが・・・(^_^;) これってショーカー?市販? このスリットがサイコ〜かっちょいいっす!
エブロからは、「1/43 ドームゼロ」の発売になったのでこの手の車が 熱いです。ドア開閉に、目玉がアップ!これは良さそうです。
スパークからは「1/43 アルファロメオ カラボ」も発売になりました。 うーん、これも熱い! サイドウィンドが銀ピカで気になりますが。 なんとか安く落とせないかな〜
|
|
![]() |
![]() |
<2/21 念願のマツダ757をGET!!
こんばんわ!ひろさんです(^_-)-☆
今日は、GETしましたよ〜 ミニマックス・・・いやいやビザール・・・・いやいやスパーク? ま、なんだか判りませんが、マツダシリーズの1/43 757LM86 です。
これはなんとしても欲しかったので、ヤフオクで頑張りました。 なんとか、定価以下でGET!
2割引までは行きませんでしたが、まあいいでしょう。
これは、富士で音聞いたんだよなぁ〜 はじめて聞いたロータリーサウンドは、とても印象的でした。 なつかし!
|
|
![]() |
![]() |
こっちも!GETしたのでした。 こっちは、明日続きを載せます(^_-)-☆
|
![]() |
<2/18 久々のC62製作日記!!
こんばんわ!ひろさんです(^_-)-☆
今日は、やここ最近のC62の製作報告です。 極小径の六角ボルト廻しが無いと製作できないので 6号もの間ウェイトになっていました。
やっと調達できたので、早速組立てです。 前輪の台車部分を連続的に組み立てることで、機関車の前部分がかなり 出来上がってきました。
今回はレンチさえあれば特に難しい事はありません。 でも、M1.4なんてマニアックな?ボルトもあって廻すのは大変です。 (ここまで小さいと、レンチもないのでやっとこで廻します)
しかし、まだまだ23号ですから1/4にも達してません。 先は長いなぁ
ここまでで、全体の重量は既にかなりの重さです。 もし間違って取り落としたら・・・・再起不能かも。 足の上に落としたら・・・・マジ骨折かもしれません。 くわばらくわばら。っ
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
<2/14 なんとか復旧!&ジャガーXJR9デイトナ24h
こんばんわ!ひろさんです(^_-)-☆
やっと更新環境が復活しました。 ふーう!(^_^;)
今日は、「スパークの1/43 ジャガーXJR9 デイトナ24hウィナー」です。 ここ最近のスパークは素晴らしく、このマシンも期待通りです。
ライト無しも、かっちょいいですがね〜(^_^;) このマシンは、コクピットが本当にマシンのど真ん中にあるんで、 かなり変わった?印象を受けます。
エキパイは、なんと金属部品を使用! さすが、やるなぁ。
|
|
![]() |
![]() |
<2/10 マツダ757が発売されてる!
こんばんわ!ひろさんです(^_-)-☆
そういえばマツダ757が発売になっていました。 最近忙しくてチェックしてなかったら〜 そんな時に限って(^_^;) これは、富士スピードウェイでも観戦した、思い出深いマシンなので なんとかしなくては。
独特の・・・なんて言うんだろメカくさい音がスキでした。 こんな地味なマシンまでモデル化されるとは、まったく嬉しい限りです。
|
|
この塗装もスキです(^O^) |
![]() |