![]() |
<7/23
なんつーーーマニアックミニカー!?東海大学LC70!!
こんばんわ、ひろさんです。
さて、今日は・・・・スパークの1/43モデルなんですが・・・・・・・・
なんと!昨年出走したわが母校のルマンマシン!「LC70-YGK #22東海大学」です。 しかし、発売されたらいいなと思いつつ・・・・実際に発売されるのがスゴイ!
嬉しいけどメーカーは大丈夫なんだろうか? ま、余計な心配ですか。
モデルはなかなか秀逸!ウイングの薄さ、接着の上手さは冴えてます。 私は出来ません・・・・多分。
つや消し黒部分は若干はみだしがあるので、かるーく削って直します。 うーん、いい感じになりました!(^O^)
実車は残念ながらリタイヤ! また、機会をみて出走しないかな〜
しかしまーーーびっくらこいたミニカーでした。
林教授はこのモデルをちゃんとGETしただろうか?
|
![]() |
![]() |
|
|
<7/18 久々登場 C62を作ろう!!
こんばんわ、ひろさんです。
さて、久々の「C62を作ろう!」です。 ここしばらくは、台座の製作となっており非常に地味?な作業でしたので 割愛しておりました。
ほぼ完成した台座がこれ。 全長は分割されています。(もちろんマガジンで配る為)
コロが3箇所あるのは、動輪を転がす為です。 今の所、コロのあいだにレールがないですふぁ、のちのち取り付けるのでしょう。
まくら木とレールはかなりクオリティがあり、とてもよい感じです。 まくら木は、本物の木を使用しており、スケールメリットを生かしています。
ちょっと残念は、台座の砂利。これはPVC?の板を並べて貼り付けることになっています。 ちょっと隙間がめだつような?(^_^;)
ちょっと離れると判らないのですが。
|
![]() |
このシリーズは今週も届きまして、97号まで受け取りました。 全部で100号ですので残すところ、あと3号分!
しかし本当に終わるのか?と正直ちょっと心配しています。 (まだ6号分くらいあるような気はしますがはて?)
はじめて並べてみて、なかなか感動、スゲーびっくり(^_^;)
こんなにデカイのだ〜そして重たいのだ!
うーん、どうーなってしますのでしょう(^_^;)
|
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
<7/11
突然完成! ドラッケン1/48!
こんばんわ、ひろさんです。
さて、前々から少しづつ製作していた・・・・・ヒコーキ! ハセガワ 1/48ドラッケン J35F です。
ずーーーとサフェサーを吹いたままで置いてありましたが ある日、一念発起! 一気に完成と相成りました。
でも、クリヤーコートは無し! だって・・・・難しいですもの・・・・・(^_^;)
カラーリングだけでエネルギーを使い切ってしまいました(笑) 本当は、キャノピーに赤い細枠を入れたかったのですが・・・ これも割愛。 サボってばかりだな。デカールでなんとかしようかな?
息子が「カッコいいけど、不思議なマークがついている」 なる〜
そりゃスウェーデンのマークなんて新鮮でしょうね。
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
<7/5
たまにはモデルカーを紹介しなくては!
こんばんわ、ひろさんです。
さて、今年のルマンは・・・・・もう終了しています。 webで見られるとはいえ、相変わらずテレビ放送は無し。 うーん、やっぱりテレビで見たいな(ーー;)
結果はご存知の通り、ついにアウディが倒され、プジョーが勝利しました。 来年からは、プジョーの帝国がはじまるのか、それとも撤退するのか・・・ どなるのでしょうね(^_^;)
ところで
憂鬱なネタが一つ。自宅近くの「新所沢パルコ内ポストホビー」の閉店が決定しました。 なんて事だ・・・・・
ポストホビー池袋が閉店し、恵比寿ミスタークラフトが倒産し、そして新所沢まで・・・・・・ 現在30%Offセール中です。
より悲しみをさそうのが、閉店セールに行っても買うものが特にない・・・。 個人が個に特化しすぎたのか?対応するにはネットしかないのか? ウインドショッピングの楽しさはどんどん無くなってゆきます。 悲しい・・・・・ |
![]() |
![]() |
|
さて、気を取り直して・・・・モデルはイクソ。「イクソ 1/43 アウディR10 2008 No2」です。 今回PMAは入手できませんでした。 仕方が無いですね。やはりPMAに比べると若干見劣りします。
折角なので2007年型と比較してみましょう。 外見的には、あまり変化していない事が判ります。
しかし、さすがにこのアウディの型ももう飽きた!(^_^;) もっと、違うものに変遷を願います。
|
|
![]() |
![]() |